安全靴の選び方を解説
2023/02/01
コラム
現場仕事など多くの人が使用している安全靴ですが、選び方を間違えると後悔してしまうこともあります。
何を一番重視して選ぶべきなのか、悩む人も多いでしょう。
そこで今回は、安全靴の選び方を解説していきますので是非参考にしてください。
▼安全靴の選び方
■サイズ
しっかりと履いて自分のサイズに合っているか確認してから購入しましょう。
かかとに指1本入るのが目安ですが、圧迫感がないことも大切です。
■値段
安さだけで購入してしまうと、後で何足も変えてしまうことになります。
身の安全を守るものなので、値段は妥協せずに自分に合うものを購入しましょう。
■素材
現場仕事の種類にもよりますが、防水性なども確認しましょう。
特に足場の仕事で高いところで作業する人は、紐がないものでブーツのような長いものだと安心です。
ズボンの裾を入れるものだと、砂や雨も入りにくく引っかかる心配もありません。
▼安全靴を選ぶ時の注意点
なるべく同じ職場の人に相談して購入することをおススメします。
自分の判断だけでは難しいこともあるので、実際に現場に出ている人にしか分からないこともあります。
安全靴は普段の靴とは、負担のかかる場所も違うので自己判断では難しいです。
値段と自己判断だけでは購入しないことをおススメします。
▼まとめ
今回は、安全靴の選び方について紹介していました。
安全靴は足だけではなく、一歩間違えれば命の危険に繋がることもあります。
現場の仕事をお探しであれば、是非弊社にお問い合わせください。